パリに生きた画家たち
マルケ、ユトリロ、佐伯祐三、荻須高徳が見た風景
- 会期
- 2022年10月28日(金)から
2023年02月26日(日)
パリを愛し、パリを描き続けた画家たち、アルベール・マルケ(1875-1947)、モーリス・ユトリロ(1883-1955)、佐伯祐三(1898-1928)、荻須高徳(1901-1986)。
パリやその近郊は、マルケ、ユトリロにとっては慣れ親しんだ愛着のある街、佐伯、荻須にとっては、「絵を描こうとする喜びをよびさます」憧れの街で、尽きることのない創造の源泉でした。
この展覧会は、愛知県美術館、稲沢市荻須記念美術館、名古屋市美術館、BBプラザ美術館、ポーラ美術館、四日市市立博物館、個人御所蔵家の所蔵作品に、ヤマザキマザック美術館所蔵のマルケ《パリ、ルーヴル河岸》、ユトリロ《サノワの風車》、《マルカデ通り》、フランス美術の収集によってヤマザキマザック美術館の礎を築いた初代館長(ヤマザキマザック株式会社 前会長)山崎照幸の旧蔵品である荻須高徳《風景》を合わせ、マルケ作品7点、ユトリロ作品10点、佐伯作品8点、荻須作品27点、合わせて52点の作品をご紹介いたします。
19世紀フランスの邸宅を思わせる当館の展示室に20世紀初頭から1970年代にいたるまでのパリやその近郊を描いた作品を展示。
4人の画家たちそれぞれの作品の魅力を堪能して頂けるのはもちろんのこと、1人の画家が時を違えて同じ場所を描いた2点の作品の表現の違い、異なる画家が同じ場所を描いた作風の違いも楽しんで頂けます。
また、荻須が山崎照幸夫妻に送った書状も併せて展示し、画家とコレクターの交流の一端もご紹介いたします。
出品リスト≫こちらからダウンロード可能です。
*PDFファイルの閲覧には「Adobe Reader」が必要です。*「Adobe Reader」はアドビシステムズ社のサイトから無料でダウンロードすることができます。
開館時間
平日 午前10時から午後5時30分
土日祝 午前10時から午後5時
(最終入館は閉館30分前まで)
入館料
一般:1,300円(10名様以上1,100円)
小・中・高生:500円
小学生未満:無料
*各種障害者手帳をご提示の方とその同伴者1名は1,100円
*音声ガイド無料サービス
休館日
月曜日※1月9日(月)は開館、1月10日(火)、年末年始(12月29日~1月4日)
主催 | ヤマザキマザック美術館、中日新聞社 |
---|---|
後援 | 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、愛知県教育委員会、岐県県教育委員会、三重県教育委員会、名古屋市教育委員会、公益財団法人名古屋市文化振興事業団 |
協力 | 株式会社カセットミュージアム |
【満席になりました】スペシャルギャラリートーク
本展出品美術館の学芸員諸氏によるギャラリートークです。
優れたエコール・ド・パリのコレクションで知られる名古屋市美術館の学芸員 森本陽香氏と、充実した荻須高徳作品のコレクションで知られる稲沢市荻須記念美術館の学芸員 河合志穂氏をお迎えし、作家や作品について所蔵館ならではの興味深いお話をお伺いいたします。
★満席になりました★ 2022年12月4日(日)10時30分から11時30分
「パリの街と画家たち」森本陽香氏(名古屋市美術館学芸員)
★満席になりました★ 2023年1月29日(日)10時30分から11時30分
「荻須高徳のパリ」河合志穂氏(稲沢市荻須記念美術館学芸員)
稲沢市荻須記念美術館、荻須高徳アトリエ復元室
予約 11月1日(火)よりお電話(052-937-3737)にて承ります。
定員 各回15名(先着順)
参加費 無料ただし要当日鑑賞券
参加方法
本展の鑑賞券をお求め・ご呈示の上、お名前をお教えください。
参加証をお渡しいたしますので、開始時刻5分前に美術館1階ブールデルの彫刻《果物を持つ裸婦》の前にお集まりください。
*新型コロナウイルス感染防止対策として、美術館入口での検温、マスクの着用、ソーシャル・ディスタンスの保持にご協力ください。
*新型コロナウイルスの感染拡大状況によってはやむなく中止する場合もあります。最新情報につきましては当館ホームページの「お知らせ」欄でご確認ください。
ガイドツアー
会期中第2・4土曜日 10時30分から11時30分
定員10名
当館学芸員によるガイドツアー。展覧会の見どころをわかりやすく解説いたします。
参加費 無料/ただし当日の鑑賞券が必要です。
参加方法
本展の鑑賞券をお求めの際に受付でお申し出ください(当日先着順)。
ガイドレシーバーをお渡し致します。10時25分までに美術館1階ブールデルの彫刻《果物を持つ裸婦》の前までお集まりください。
※事前予約は不要です。
*新型コロナウイルス感染防止対策として、美術館入口での検温、マスクの着用、ソーシャル・ディスタンスの保持にご協力ください。
*新型コロナウイルスの感染拡大状況によってはやむなく中止する場合もあります。最新情報につきましては当館ホームページの「お知らせ」欄でご確認ください。
ナイトミュージアム
12月17日「サクソフォンとギターで聴く クラシカルなパリ」
17:45受付開始/18:15開演/19:15終演予定
*本展覧会の当日券付き(一般申込者限定)
*事前申込みが必要です。
お申込みの方法は11月30日にこちらのページでお知らせいたします。
なお、友の会会員様には先立って封書にてご案内いたします。
開催場所 ヤマザキマザック美術館5階展示室
出演者 佐野 功枝 [サクソフォン]、山田 陽介 [ギター]
参加費 友の会会員¥2,000(税込) 一般¥4,500(税込)
曲目
F.クープラン / 恋のうぐいす、P.モーリス / プロバンスの風景より「愛の歌」、E.サティ / ピカデリー …など
※曲目は都合により変更になる場合がございます。
佐野 功枝 [サクソフォン]
愛知県立芸術大学卒業。
ソロリサイタルのほか、2枚のソロアルバムリリース。サクソフォンを雲井雅人氏に師事。名古屋アカデミックウインズ代表。金城学院大学及び名古屋音楽大学各非常勤講師。
山田 陽介 [ギター]
名古屋芸術大学卒業。
ソロリサイタルのほか、ギターアンサンブル、声楽、他楽器との共演などで活動。ギターを井深和弘、酒井康雄、岩永善信の各氏に師事。名古屋芸術大学非常勤講師。中部日本ギター協会副会長。
*新型コロナウイルス感染防止対策として、美術館入口での検温、マスクの着用、ソーシャル・ディスタンスの保持にご協力ください。
*新型コロナウイルスの感染拡大状況によってはやむなく中止する場合もあります。最新情報につきましては当館ホームページの「お知らせ」欄でご確認ください。
秋の所蔵品展
- 会期
- 2022年09月02日(金)から
2022年10月23日(日)
ヴァトー、ブーシェ、フラゴナール、シャルダンらロココ美術の巨匠たち、そして、アングル、ドラクロワ、モディリアーニ、ボナール、ピカソ…と、各時代を代表する画家の作品を展示致します。
これらの絵画作品は年代順に展示されており、展示室を巡ることでフランス美術300年の変遷を鑑賞することができます。
また、工芸作品の展示室では、エミール・ガレやドーム兄弟が手掛けたガラス作品をご紹介しています。
ポール・アレクサンドル・デュマが室内装飾一式をデザインしたダイニングルームでは、当時の邸宅の雰囲気を味わうことができます。19世紀末から20世紀初頭に花開いたアール・ヌーヴォーの世界をどうぞご堪能ください。
ラウル・デュフィ《グッドウッドの競馬場》1930-35年
エミール・ガレ《葡萄文水差》1900年頃
開館時間
平日 午前10時から午後5時30分
土日祝 午前10時から午後5時
(最終入館は閉館30分前まで)
入館料
一般:1,000円(10名様以上800円)
小・中・高生:500円
小学生未満:無料
*各種障害者手帳をご提示の方とその同伴者1名は800円
*音声ガイド無料サービス
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日休館)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、会期等が変更となる可能性がございます。
主催 | ヤマザキマザック美術館 |
---|
ガイドツアー
作家や作品についてのエピソードや見どころを、学芸員がわかりやすく楽しく解説します。
「秋の所蔵品展」をより深い視点で鑑賞してみませんか?
集合場所の目印 アントワーヌ・ブールデル《果物を持つ裸婦》鋳造年不詳
日時:第2、4土曜日 10時30分から約1時間
定員:先着10名
参加方法:鑑賞券をご購入のうえ、開始5分前までに美術館1階の彫刻《果物を持つ裸婦》前へご集合ください。
過去のガイドツアーの様子
新野洋×西澤伊智朗
自然を創る
- 会期
- 2022年04月22日(金)から
2022年08月28日(日)
開館時間
・平日
午前10時から午後5時30分
(入館は閉館の30分前まで)
・土日祝
午前10時から午後5時
(入館は閉館の30分前まで)
入館料
一般:1,300円(10名様以上1,100円)
小・中・高生:500円
小学生未満:無料
*各種障害者手帳をご提示の方と
その同伴者1名は1,100円
*音声ガイド無料サービス
休館日
月曜日
※8月15日(月)は開館
月曜日が祝日の場合は翌平日休み
※8月16日(火)は開館
主催 | ヤマザキマザック美術館、中日新聞社 |
---|---|
後援 | 愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、三重県教育委員会、名古屋市教育委員会、公益財団法人名古屋市文化振興事業団 |
協力 | 株式会社カセットミュージアム |
ナイトミュージアム 「コントラバスAtoZ 四重奏が開く音楽の扉」
会期:2022年6月26日(日)
17時45分受付開始/18時15分開演/19時15分終了予定
開催場所:ヤマザキマザック美術館5階展示室 赤の間
出演:Bass4(榊原利修、高柳安佐子、佐藤美穂、森田真理)
※お申込みの詳細は本サイト内「お知らせ」をご確認ください。
展覧会ガイドツアー
第2、第4土曜日 10時30分から11時30分
・申込不要※要当日鑑賞券
・先着10名様
展覧会担当学芸員が、本展覧会のみどころを分かりやすく解説します。
参加ご希望の方は、鑑賞券をお求めの上、美術館1階 ブールデル《果実を持つ裸婦》の前に10時25分までにお集まり下さい。
*新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、やむなくイベントを中止する場合もございます。
最新情報は本サイト内「お知らせ」でご確認ください。
展覧会プレスリリース
プレスリリースのダウンロードはこちらから
*PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。
*同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトからAdobe Readerをダウンロード(無償)してください。
春の所蔵品展
- 会期
- 2022年03月03日(木)から
2022年04月17日(日)
ヤマザキマザック美術館の絵画コレクションは、ロココ時代を代表するヴァトー、ブーシェ、フラゴナール、シャルダンらに始まり、アングル、ドラクロワ、モディリアーニ、ボナール、ピカソ等、各時代を象徴する作家たちの作品で構成されています。本展ではこれらの絵画作品を一堂に展示。フランス美術300年の流れを一望できる内容となっています。
また、工芸作品の展示室では、エミール・ガレやドーム兄弟が手掛けたガラス作品をご紹介しています。
ポール・アレクサンドル・デュマが室内装飾一式をデザインしたダイニングルームなど、当時の雰囲気を楽しんでいただける空間で、19世紀末から20世紀初頭に花開いたアール・ヌーヴォーの世界をご堪能いただくことができます。
どうぞフランスの邸宅に迷いこんだような気持ちで、展覧会をお楽しみください。
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日休館)
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、会期等が変更となる可能性がございます。